私、29歳。しかも印章彫刻士でありながら実は実印を持っていませんでした。
ブログでは『人生の節目に実印を』などと言いつつ、申し訳ありません。
自分のはんこは後回しにしていました。
そんなある日、ある場所で。
じゃぁ、印鑑証明書と住民票と・・・をお持ちください。
おぉ!実印??やばい・・・実印ない。けど、ないって言えないものですね。(職業は言ってないけど(笑))
29歳だし、実印は間違いなく持っているという前提での会話が展開されました。
もう当然のようにきましたよ。あんな風にくるんですね。恥をかくところでしたが期限が1ヶ月程あったので何とかなりました。
そして、実印が必要になった私は作りました。
はい、自分で彫りました。
そして、後日。
実印登録を済ませ、無事に印鑑証明書をゲットしました。
ひと安心〜。
何だか大人になった気分でした。
2016年からマイナンバー制度によってマイナンバーカードで(各自治体で)印鑑証明書が発行できるようになります。ITとアナログの融合といったところでしょうか(笑)
実印というのは日本人にとってそれだけ身近なものなんですね。
私もこの機会に作ることができて良かったです。
個人的な体験談をブログにするとは思いませんでした。
お読みいただきありがとうございます。
宏雅堂:実印一覧はこちらへ
ラベル:実印