image.png

2020年04月22日

電子印鑑はじめました。

こんにちは。
山梨県の印章彫刻店 宏雅堂 彫刻士の二宮啓太です。

新商品の情報です。
会社経営者様・個人事業主様向けサービスです。

新型コロナウイルスの影響でテレワークやオンライン◯◯って言葉が飛び交っております。
そんな中、はんこ文化がその妨げになっているって話がちらほら、テレビやネットで見るようになり…危機感を感じ…てはおりません。
逆にどれだけアナログが大切かという事を強く感じております。
人と人が会うのも会話も、運動も食事をするのもアナログなんですよ。

どれだけデジタル化が進んでもデジタルだけでは人は生きていけない。ということを感じる今日この頃であります。


とはいえ、面と向かって契約書を挟み、ハンコを捺す。

ということが、現在困難な状況となっております。


そんなときだからご提案したいのが、現在お使いの会社印をデータ印鑑(電子印鑑)に変換するサービスです。
(個人の印鑑には対応しておりません)
すみません。

オンラインでの契約の際など、便利にご利用いただけます。
メールでの納品となります。
ご注文いただいた後に印章実物をご郵送いただくか、印影をスキャンした画像データをメールで送っていただくかの方法となります。
(写真だと歪んでしまうのでスキャンした画像でお願いします。)


作成方法としましては…

送っていただいた印章を印泥と手漉き和紙で綺麗に捺します。(仕上がりに大きな違いがでますよ)
IMG_4355.JPG


綺麗に捺すことができました。
IMG_4357.JPG


その印影をスキャナーに取り込みます。
IMG_4360.JPG


専用のソフトで文字を綺麗に修正後、PCで使える形式に変換します。(職人のセンスが問われます)
IMG_4365.JPG


仕上がりはこんな感じです。
宏雅堂之印.png



比べると
印鑑変換.png



実物を送っていただけるとより高いクオリティの仕上がりとなります。実物はこちらで印影をとった後、即日返送致します。
IMG_4358.JPG


電子印鑑だけ違う印影をお使いの会社様のありますが、角印の信ぴょう性、会社の信頼にも関わってきますので、しっかりとした電子印鑑を作成することをお勧めいたします。
また、電子印鑑のみの販売は行っておりませんので予めご了承ください。

※期間限定のサービスとなる可能性もございます。

商品はこちらから!!


最後までお読みいただきありがとうございます。


はんこ工房雅オンラインショップ


posted by NINO at 17:30| Comment(0) | 商品・サービス紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月27日

人生節目の贈り物

こんにちは。
山梨県の印章彫刻店 宏雅堂 彫刻士の二宮啓太です。

令和元年も残すところ3ヶ月と少し。早いものですね。


印章を購入する人生の節目ということで
誕生・卒業(高校・大学)・成人・就職・結婚.....などなどありますが、全てに共通するのが親御さんから贈り物として購入される事が多いように感じます。

自分自身で購入される方ももちろん多いのですが、今回は贈るハンコの話をしたいと思います。


誕生。
これは自分で買える人は、まずいませんので(笑)贈り物となります。名前で通帳用の印鑑を作る方が多いようです。人生最初のはんことなります。


卒業・就職。
認印が必要となってきます。社会に出ても恥ずかしくないはんこをひとつ贈りましょう。
1番、人目につく印鑑です。意外と?大事です(笑)



成人・就職。
そろそろ実印が必要となってきます。大きな買い物をするのはまだまだ先かもしれませんが、実印を持つと大人としての自覚が芽生えます。じっくり考えて、良い実印を贈りましょう。



結婚。
まだ実印を持っていなければ、このタイミングです。夫婦印鑑いいでしょう。もう一つ新しく生活を始める夫婦には銀行印も必要となってきます。
必要に合わせてはんこを贈りましょう。



必要になってから急いで購入しがちですが、それだと印鑑選びに失敗する可能性があります。


ちなみに私は29歳の時に自分で彫りました。必要になってから汗


人生の節目も一度きり、印章は人生で3本から5本くらいでしょうか?
贈る方も貰う方も幸せになる!
そんなハンコを選んでください。


真剣にはんこ選びをしている方へ

最後までお読みいただきありがとうございます。
posted by NINO at 01:34| Comment(0) | 人生の節目に | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月08日

岱石、仕上げ。

こんにちは。
山梨県の印章彫刻店 宏雅堂 彫刻士の二宮啓太です。


自作の雅号印、いよいよ最終回です。

仕上げの作業は字のバランスを見ながら字の周りを削っていく作業です。

何度も捺して、修正していきます。

95730556-3120-45D9-B13C-455CACA57943.jpg

たまに捺すの失敗してますね😅
さておき、右側より左側の方がすっきりしていて洗練されているのがわかりますでしょうか?

今回は落款印なので縁を欠いてみました。


05BC7330-E5AD-46E1-AB16-C1760AC06462.jpg

こんな感じで、

3A984EEF-34D5-475F-A48F-992E0198B59C.jpg

こんな感じに。

なーかなか、味わいのある仕上がりになりました。



私の使用例としては、こんな感じで使っています。

729FBBDA-A6F8-4D93-BC93-7ADC3676BF18.jpg

ご注文いただいた商品の印箋にゴム印と竹印をセットで捺しています。

他にも自分の持ち物に捺したり、蔵書印としても使えます。
一本持ってると、オートナー!


というわけで3回にわたり、岱石、自作、雅号印。を読んでいただいた方、大変ありがとうございました。


それでは。


posted by NINO at 00:05| Comment(0) | 彫刻のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする